おしごと体験プログラム 根っこで描く
2010.07.25 Sunday
毎日暑い日が続いています
皆さんお元気ですか?
ここ最近は睡眠時間を削って書き続けていた為か体が厳しい状態でしたが、
昨日ついに力尽き、夜8時半に寝て今日の朝7時まで眠り続けました。
おかげさまで、今日はとっても元気です
今日は豊橋市「こども未来館ここにこ」さんで第2回目の「おしごと体験プログラム」でした。
今日のタイトルは「デザイン書道家になろう!根っこなど変わった筆で描く」です
25名の子が参加してくれました。
毎回こどもの凄さには驚かされますが、今日も凄い事をいろいろと見せてくれました。
あの発想力はホントに羨ましい
最後にいよいよ根っこで書くという段階になり、みんなの手作り筆や持参してくれた根っこなどで大きな紙に描くとまさに芸術品!
でもそんな素敵な作品を「いらない」という子が出現
私が「こんな素敵な作品なのに・・・もったいないよ」と言っても
「失敗作だから捨てて良いよ」というので有り難く私が貰ってきました。
元気がない時にこの素敵な作品を見て力を貰おうと思います。
下にその作品の写真を載せました。
ちょっと左に首を傾げて見てください。多分「石」と書いてあると思います
暑い中参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
次回の「おしごと体験プログラム」は来年の1月です。お楽しみに。



皆さんお元気ですか?
ここ最近は睡眠時間を削って書き続けていた為か体が厳しい状態でしたが、
昨日ついに力尽き、夜8時半に寝て今日の朝7時まで眠り続けました。
おかげさまで、今日はとっても元気です

今日は豊橋市「こども未来館ここにこ」さんで第2回目の「おしごと体験プログラム」でした。
今日のタイトルは「デザイン書道家になろう!根っこなど変わった筆で描く」です

25名の子が参加してくれました。
毎回こどもの凄さには驚かされますが、今日も凄い事をいろいろと見せてくれました。
あの発想力はホントに羨ましい

最後にいよいよ根っこで書くという段階になり、みんなの手作り筆や持参してくれた根っこなどで大きな紙に描くとまさに芸術品!
でもそんな素敵な作品を「いらない」という子が出現

私が「こんな素敵な作品なのに・・・もったいないよ」と言っても
「失敗作だから捨てて良いよ」というので有り難く私が貰ってきました。
元気がない時にこの素敵な作品を見て力を貰おうと思います。
下にその作品の写真を載せました。
ちょっと左に首を傾げて見てください。多分「石」と書いてあると思います

暑い中参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
次回の「おしごと体験プログラム」は来年の1月です。お楽しみに。

